top of page

昇段審査

2024年 秋

初段合格

 花谷譲、平岡花恋、伊東克起、陳銘賢
 内田時寛、毛ユウキ、前川佳奈美

二段合格

 改藤優真、小林俊介、市田嘉彦、中西祐佳
三段合格 富田ゆかり

四段合格 高野泰明

五段合格 山田祐規子

2024年 春

初段合格 由良徳貴

二段合格 高橋良好

三段合格 西村秀夫

四段合格 中道昌弘、塚本祥子

五段合格 大木義博

六段合格 山本真也

2023年 秋

初段合格

 市田嘉彦、小林俊介、中西祐佳、改藤優真
二段合格 芦田文雄、小野博之

三段合格 西川亨

2023年 春

三段合格 田中長嘉、飯森清智

四段合格 妹尾敬子

六段合格 村上精ニ

2022年 秋

初段合格 秋田絢音、小野博之、芦田文雄
二段合格 富田ゆかり
三段合格 杉谷忠

四段合格 松山陣

11月18日 東京審査会にて

 秋田中親・松井宏修 錬士 受領

2022年 春

三段合格 大木博雅、遠藤航太

2021年 秋

二段合格 西川亨
三段合格 髙野泰明、河野剛彦
五段合格 米澤亮介、鈴木茉莉

11月7日 東京審査会にて松井宏修 六段合格

2021年 春

初段合格 富田ゆかり 
二段合格 飯森清智、田中長嘉
三段合格 廣田郁三
四段合格 駒井好次、山田雄三
五段合格 角田勝夫、山口鉄平

6月25日 大分審査会にて 秋田中親 六段合格

7月 新潟審査会にて 栃木剣連 田波宏視先生 六段合格

2021年春 昇段審査

2020年 秋

初段合格 西川亨、大木詩織
二段合格 杉谷忠

2020年秋 昇段審査

2020年 春

初段合格 飯森清智、田中長嘉
二段合格 遠藤航太
三段合格 中道昌弘、山本善文
四段合格 大木義博
五段合格 妹尾史郎、千田貴之

2020年春 昇段審査

2019年 秋

一級合格 小泉良祐、田中長嘉
初段合格 杉谷忠
二段合格 河野剛彦、髙野泰明、大木博雅
三段合格 松山陣
四段合格 安藤光代
五段合格 芝田季美

2019年秋 昇段審査

2019年 春

一級合格 小泉良祐、田中長嘉
初段合格 杉谷忠
二段合格 河野剛彦、髙野泰明、大木博雅
三段合格 松山陣
四段合格 安藤光代
五段合格 芝田季美

2019年春 昇段審査

2018年 秋

初段合格 大木博雅、河野剛彦、高野泰明
四段合格 梅津亮太

7月 和歌山審査にてスティーブユゴビッチ 六段合格
11月 東京審査会にて山本秀嗣 七段合格

2018年秋 昇段審査

2018年 春

初段合格 廣田郁三、沖田昇平
二段合格 山本善文
三段合格 山本拓哉、井上英雄
五段合格 吉本喜一、山本真也、村上精二

2018年春 昇段審査

2017年 秋

初段合格 オズレムオズデン
二段合格 中道昌弘、松山陣
三段合格 駒井好次、山田雄三
四段合格 米澤亮介、廣島真治、鈴木茉莉 
五段合格 佐藤廣厚

11月 東京審査会にて野々村耕二 六段合格

11月 愛知審査会にて佐藤廣厚 七段合格

11月 東京審査会にて山本秀嗣 七段合格

2017年秋 昇段審査

2017年 春

初段合格 山本善文
三段合格 大木義博
四段合格 角田勝夫、山口鉄平
五段合格 谷川芳樹

錬士合格 角田尚寿

 

7月 大阪審査会にて小林由之 七段合格

7月 京都審査会にて山本真也 五段合格

​7月 和歌山審査会にてスティーブ・ユゴビッチ 六段合格

2017年春 昇段審査
2017年7月 昇段審査

七段審査を終えて 豊剣会 小林由之

 

私は40歳で居合道を始めて今年で24年になります。
入門当時は段位への意識はなくひたすら稽古に励んでおりました。
時がたち四段になった頃先輩から「居合をやっていると言えるのは六段からだ」と言われて上の段を目指すようになりました。
七段を受審するにあたり稽古時間が短い分、日常生活において体を鍛え、解説書を読み込み、頭の中ではイメージトレーニングを心がけました。今回の合格には多少なりとも役立ったように思います。
これからも体づくりに工夫を重ねて、健康で怪我のないように励みたいと思います。
最後になりましたが、今までの審査会でお世話になりました諸先生方に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。   

2016年 秋

初段合格 松山陣、中道昌弘、野田哲朗

二段合格 関戸武康、ラインハルトメール

三段合格 安藤光代

五段合格 松井宏修

2016年秋 昇段審査

2016年 春

初段合格 竹田夏美

二段合格 山本拓弥  井上英雄

四段合格 千田貴之

2016年春 昇段審査

2015年 秋

初段合格

 大野隆、萩原章裕
 ラインハルトメール、関戸武康

二段合格 駒井好次  山田雄三

三段合格 梅津亮太  山田祐規子
       
四段合格 妹尾史郎  水田季美

2015年秋 昇段審査

2015年 春

初段合格 井上英雄

二段合格 大木義博 

四段合格 遠藤義和

五段合格 小笹登美子

2015年春 昇段審査

2014年 秋

初段合格 駒井好次、山田雄三、山本拓弥

二段合格 安藤光代

三段合格 鈴木茉莉

四段合格 中野隆文、久島啓紀

2014年秋 昇段審査

「初段に合格して」  山本 拓弥

 僕は10月19日の審査で初段に合格することができました。同時期の9月には剣道の初段にも合格をすることができました。
ここまで指導をしてくださった先生方には本当に感謝の気持ちで一杯です。
特に、手とり足とり御指導いただきました木村先生、林先生、野々村先生、小笹先生、松井先生や三宮道場、府庁道場の先輩方、本当にありがとうございました。

 審査当日は、朝から心臓が口から飛び出そうなくらい緊張をしていました。年齢順で審査の順番が決まると聞いていたとおり、受験番号は1番でした。
 審査の先生から「入場!」と声がかかり、一礼をし、いよいよ始まりました。刀礼の頃までは審査の先生方は僕の方を見られていたのですが、二本目くらいになるとどの先生も僕の方を見られてなかったので、内心「これはヤバい!」と思いました。

 また、何より僕が不安だったのは、実技・・・ではなく筆記の方でした。審査の前日、お父さんから「筆記で落ちたらちょっとはずかしいぞー」とプレッシャーをかけられていました。筆記試験については一週間前位からお父さんと一緒に教本を一本ずつ読んで勉強しました。どうしても夜になってしまい眠いという気持ちをおさえてがんばりました。

 審査が終わり結果がわかるまで、終わってよかったという気持ちと合格できているかなという気持ちが入り混じり、ドキドキでした。先輩方からは「よかったよ。」と声をかけてもらって少し安心したのですが。
結果、なんとか合格することができ、心に青空がスカッと広がるように、すごくうれしかったです。

 今後も居合の稽古に励み、心と身体を強くしたいと思います。今後ともみなさま御指導をどうぞよろしくお願いします。

2014年 春

初段合格 大木義博
 

三段合格

 角田勝夫、山口鉄平
 沖野裕子、小沼敬子

四段合格

 吉本喜一、山本真也、村上精二

2014年春 昇段審査

2013年 秋

初段合格 安藤光代
      
二段合格 梅津亮太、山田祐規子

四段合格 佐藤廣厚、樫葉大輔

五段合格 伊東ひさこ

2013年秋 昇段審査

2013年 春

三段合格 千田貴之、廣島真治

2013年春 昇段審査

2012年 秋

初段合格 山田祐規子
二段合格 鈴木茉莉

三段合格 妹尾史郎 水田季美
四段合格 松井宏修
五段合格 スティーブ・ユゴビッチ

11月 東京審査にて山本秀嗣 六段合格

2012年秋 昇段審査

昇段審査を終えて 平成24年10月21日 松井宏修

この度四段審査に合格することができました。
これも木村先生を始め多くの先生や会員各位からのご指導の賜物と心より感謝申し上げます。
これまで諸先生、先輩から何度もご教示をいただきながら、思う通りに体が動かずご迷惑をお掛けし、その都度暖かくご指導いただきました。
今年四月より審査の為に格別の機会をいただき集中して稽古ができました。
このような中で今回の審査迎えましたが、当日入場開始線の前に立つと舞い上がってしまい、終了して場外に出てから、修行の浅さに我ながら惨めさだけが残りました。
今、審査を終え、改めて自分を鍛え、納得のいく居合が出来るよう稽古に励む所存です。
これからもご指導を宜しくお願いもうしあげます。

2012年 春

二段合格

 角田勝夫、山口鉄平
 沖野祐子、小沼敬子 

 

三段合格 遠藤義和

2012年春 昇段審査

昇段審査 山口 鉄平

2012年3月4日の昇段審査で無事2段になることができました。ありがとうございます。
日頃の、先生方、先輩方のご指導の賜物だと思います。
まだまだ2段とは名ばかりで、これを境にまた初心に立ち戻り今まで以上に稽古に励んでいきたいと思いますので、これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。ここで学ぶことは剣の道のみならず、実生活においても少なからず生かせていくことも多いので様々な勉強をさせていただいていると思っています。
これからも豊剣会のみなさんと共に剣の道、人の道、共に高きを目指せるように努力していきたいと思います。

2011年 秋

初段合格 鈴木茉莉

三段合格 中野隆文、久島啓紀

中谷保先生 六段合格!
(2011/11/19東京審査会にて)

2011年秋 昇段審査

昇段審査を終えて 鈴木茉莉

2011年10月16日の昇段審査にて、初段に合格する事が出来ました。
いつも御指導して頂いている諸先生方、先輩方に、心より感謝を申し上げます。

7月に一級審査を受けたばかりでしたが、その時よりも厳かな雰囲気があり、緊張の度合いも高まりました。待機で並んでいる間には、教えて頂いた事を反芻し、いつも通りにやれば大丈夫と自分に言い聞かせていました。しかし、いざ入場すると、完全に上がってしまい、順番通りに刀礼、演武をする事に精一杯でした。

 

今までの稽古で教えて頂いた事がきちんと発揮出来たのかは疑問ですが、何とか無事に初段合格致しました。これは、いつも熱心な御指導をして下さる先生方や先輩方、稽古場の確保をして下さる先輩方、審査当日も引率して下さった先輩方、豊剣会の皆様によっての事と思います。自分が恵まれた温かい環境にいるのだ、という事をあらためて実感しました。

 

今回至らなかった点、次の課題点など、今後とも更なる御指導を頂きたく思います故、どうかよろしくお願い致します。

私が五段に合格しましたのは平成7年でした。今年は23年。
私にとってこの間は健康目的のための居合でしたが、木村会長はじめ諸先生方のご指導により、錬士の称号取得に挑戦いたしましたところ、平成22年5月に合格させていただきました。
この機会に六段取得にも挑戦してみようと思い、23年7月福岡にて受審いたしましたところ不合格。まさか一回の挑戦で合格などとはと自らを納得させようとするものの残念な気持ちは残りました。
同年11月、東京審査会に再度挑戦、夢のような合格をいただきました。
皆様方のご指導ご支援を感謝いたします。
実のところ私の年齢も81歳を過ぎ、間もなく82歳となります。
以前より80歳にて自ら居合道を引退と考えておりましたが、まだ少しは体も動くようです。
頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。

 

中谷 保

2011年11月 昇段審査

2011年 春

初段合格
 小沼敬子、沖野裕子 

二段合格
 千田貴之

三段合格
 吉本喜一、村上精二、山本真也、米澤亮介

四段合格
 谷川芳樹 小笹登美子

五段合格
 野々村耕二

2011年春 昇段審査

私の四段昇段 谷川芳樹

昭和58年に三段を頂いてから、この春まで何回も何回も審査を受けました。
その度に失敗するという自分との葛藤の日々でした。その間何度も辞めようと思いましたが、心の中に魂の叫びがありました。自分は武道が好きで侍精神が好きであるということです。そこで審査に臨む気持ちを少し変えてみることにしました。審査に合格することのみを目標とするのではなく自分の大好きな居合を続けることを目指そうと考えたのです。
他の人より永い時をかけて昇段出来たことは、今思えば自分にとって辛くとも精神を鍛える良い時間であったと思います。
今後も居合を人生の友として精進してまいりたいと思います。

最後になりましたが、私の昇段のためにお世話になりました木村会長に衷心よりお礼申し上げます。

2010年 秋

三段合格 佐藤廣厚、樫葉大輔


二段合格 宮本康志、妹尾史郎、水田季美
 

初段合格 角田勝夫、山口鉄平

11月 東京審査にて小林由之 六段合格

2010年秋 昇段審査

2010年 春

五段合格 猿渡知之

二段合格 遠藤義和

初段合格 千田貴之

2010年春 昇段審査

昇段審査を終えて 二段 遠藤義和

この度 二段の昇段審査に合格することができました。
木村先生を始め、林先生、竹崎先生といった先生方、ならびに諸先輩方の御指導、ご鞭撻があったからこそと、心より御礼申し上げます。
今回の審査は何時になく平常心で迎えることができたことが従来と変わったところと思います。昨年の審査の際やその後の大会では、どうしても気持ちの高ぶりを抑えることができずあちらこちらに力が入っていたように思います。その結果、初段昇段はできたもののその後の試合では一勝も挙げることができない悔しい一年間でした。今回の審査に向けて稽古日数を増やし、修練を積み上げることができたこと、日頃の稽古で自信を付けられたことが落ち着いて審査を受けられた理由と思います。
稽古の量を増やそうとした場合、自宅でも抜き付けや一本目などの稽古はできますが、質の面ではどうしても限界があり、道場での稽古の大切さを感じました。技、気構えをご指導いただく先生方、道場を確保し運営いただく事務局の方々、アドバイスや励ましを頂いた諸先輩方など周囲のご協力なくしては成し得なかったと思います。改めて御礼申し上げます。また、ご協力を頂いた関係者は道場の内に止まりません。職場で理解を示し協力してくれた同僚、休日も稽古に費やすことに理解を示してくれた家族など周囲のご協力なくしては成し得なかったと思います。
今回昇段を果たしましたが、これは次の昇段審査のスタートと同義だと思います。周囲に支えられて居合ができる幸せを噛みしめつつ、次の三段昇段に向け日々の精進を続けていきたいと思います。

2009年 秋

初段合格
 妹尾史郎、水田季美

二段合格 中野隆文

三段合格 松井宏修

四段合格 伊東ひさこ

2009年秋 昇段審査

「四段昇段に合格して」  四段 伊東ひさこ
 

 2009年10月12日に四段の昇段審査に合格することが出来ました。
同時に、今年で居合を始めて8年になるんだな、と改めて思うとどちらも感慨深いものです。
 今まで受けてきた昇段審査と比べると、順番を待っている間に手が震えるほど緊張することはありませんでした。そんな状態だったので、「余裕を持つまでに成長したのね、私」などと自惚れていました。
ところが、いざ開始線の前に立つと心臓の音が突然高鳴り出しました。
やはり、自分の居合が見られると意識しつつ緊張して行う演武は、今まで昇段審査を受験した時と変わりはありませんでした。
 私の母校の教えの中に「謙虚にして真理探求」「誠実にして精進努力」という言葉があります。
これからは四段を持つ者として、これらの教えを反芻し、気持ちを新にして稽古に励んでいきたいと思います。

2009年 春

初段合格
 遠藤義和

二段合格
 山本真也、村上精二、久島啓紀、米澤亮介

2009年秋 昇段審査

昇段審査会を終えて 三段 原良子


 この度、無事に三段審査に合格することができました。

これも、木村会長をはじめとした諸先生方からの親切丁寧なご指導や、諸先輩の厳しくも温かいご指導と、朋友の励ましの結果によるものと考えております。心からの感謝を申し上げます。

 思い返しますと、学生時代に居合道部に所属しておりましたが、社会人になり京都配属となりましたので、せっかくの良い機会なので仕事が落ち着いてから再度、居合道を始めようと考えておりましたところ、月日が流れるのは早いもので7年半がたってしまいました。縁があり、昨年の夏から豊剣会にお世話になることができ、豊剣会の皆様も快く受け入れてくださり、この会の雰囲気の良さと、先生方からの温かくも厳しいご指導を得ることができ、本当に感謝いたしております。

 いつも強気な私ですが、今回の昇段審査では、稽古日数が少なかったこともあり実は不安でしたが、合格者欄に掲示板で受験番号を見たときは非常にうれしく思いました。今回の審査会を終え、自分自身の再出発点に立った思いです。今後は、さらに一つ上を目指し技術だけでなく『心・技・体』が少しずつでも一体になれるように、稽古に励んで参りたいと考えております。

 これからも、ご指導をどうぞよろしくお願いいたします。

2008年 秋

初段合格
 宮本康志

二段合格
 吉本喜一、佐藤廣厚、樫葉大輔

四段合格
 スティーブ・ユゴビッチ

11月東京審査にて、櫛田嘉三六段合格

2008年秋 昇段審査

2008年 春

初段合格
 中野隆文、村上精二
 久島啓紀、山本真也
 米澤亮介

三段合格 小笹登美子

2008年春 昇段審査

昇段審査会を終えて 村上 精二(流漠)


武徳殿のおごそかな雰囲気の中での昇段審査会を終えて、ほっとした思いとともに、ようやく長い道程の入り口に立ったのだ、という身の引き締まる思いもいたします。
ここまで導いていただいた諸先生ならびに諸先輩の厳しくも暖かい御指導と朋友の励ましに、心からの感謝を申し上げます。
審査は一つの目標であり励みでもありますが、しかし通過すればそこはもう次の出発点にしかすぎません。

そのことを肝に銘じて今後も稽古に励みます。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

2007年 秋

五段合格 山本秀嗣
二段合格 松井宏修
初段合格 佐藤廣厚、吉本喜一、樫葉大輔

五段受験に際して

山本秀嗣 五段

このたび、五段審査に合格することが出来ました。
これもひとえに木村会長の懇切丁寧なご指導によるものと深く感謝しております。
また、竹崎先生をはじめ豊剣会の諸先生方や同門の皆様による暖かい励まし、ご指導など本当にありがとうございました。
思えば今年の四月、思いもよらぬ所属会の解散により、豊剣会への入会を許可していただいてから半年が経ちました。
豊剣会の皆様も快く受け入れて下さり、現在は楽しく稽古をさせて頂いております。
振り返れば、今年の夏は特に暑かったような気がします。
稽古の量もさることながら、技前について数々の注意を戴いたことで、より一層汗をかいたことが思い出されます。
秋になり、九月の社会人大会での三位入賞、十月の五段合格と次々と結果が表れて来た事を思いますと、流した汗は報われるという言葉を実感いたしました。
受験に際しては、指摘された弱点を直すように心がけて稽古するのですが、なかなか五十代の身体は思うように動いてくれません。出来たり出来なかったりの繰り返しで、つくづく嫌になることもありましたが、稽古を続けていくうちに、徐々に注意されることが少なくなってきました。
審査会当日は、強い気持ちの持続をこころがけて臨みましたが、やはり緊張感に押されてしまったように感じています。
今後は業前もさることながら、気持ちの鍛錬もしっかりやりたいと思います。

2007年秋 昇段審査

2007年 春

四段合格  野々村耕二

bottom of page