top of page

貴重な資料 第14回京都大会

こちらは昭和41年5月に開催されました全日本剣道演武大会のパンフレットです。 このころには剣道だけでなく、居合道・薙刀・杖道も参加しております。

各種形の部では、手裏剣・釵術・組居合・小太刀・鎖鎌なども参加しており、様々な形が見られるようになっていたようです。


パンフレットの阪急・聖護院八つ橋・小西酒造などの広告が時代を感じさせます。




 
 
 

最新記事

すべて表示
産経新聞「沖田総司をしのぐ剣の使い手 池田屋事件の「生き証人」だった二番隊組長、永倉新八」

産経新聞掲載記事です。 今回は、 新選組二番隊組長・永倉新八と会津藩士・栗田鉄馬の生涯や交流を、北海道博物館の特別展について。 誠の足跡 新選組を行く2025/9/1(Web掲載) 沖田総司をしのぐ剣の使い手 池田屋事件の「生き証人」だった二番隊組長、永倉新八

 
 
 

コメント


京都豊剣会 since 1967

※当サイト内の写真・資料の無断転載は固くお断り致します

bottom of page